【10万~30万円】予算別おすすめゲーミングノートPC 2025年 モンハンワイルズがプレイできるノートPC【Amazonスマイルセール】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 апр 2025

Комментарии • 42

  • @みどりんいずごっど
    @みどりんいずごっど Месяц назад +3

    タイミング完璧!ありがたい!

  • @ライコウハサキィ
    @ライコウハサキィ Месяц назад +13

    10万円台の買うくらいならもう少しお金貯めるなりして15万円台で4060搭載の買った方がまだ満足感高そうですよねー

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      仰る通りですね!今の環境だとプレイ出来ないゲームも出てきたりしてるので、是非予算は広めに見てもらった方が良いと思ってます!

  • @tengumax1
    @tengumax1 14 дней назад +2

    先生と同じノートパソコンを買うことにしました、rtx1650からのパワーアップなので到着が楽しみです、体感変わるといいなぁ

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  14 дней назад

      コメントありがとうございます!
      先生は畏れ多いですが💦参考になれて嬉しいです!w A14はスペックも良いですが、全体的な使いやすさがとても良いのでその辺も体感出来ると思います!!

  • @おさむんトリオ
    @おさむんトリオ Месяц назад +4

    LenovoのLOQシリーズいいですよ

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      コスパとても良さそうですね!!
      情報共有ありがとうございます😊!!

  • @hirohero8207
    @hirohero8207 4 дня назад

    今更ですがTUF gaming A14の購入を検討しておりまして、質問させていただきたいのですが、Ryzen 7(FA401UV)とRyzen Ai9(FA401WV)のもので全体的なパフォーマンス、特にゲーミングパフォーマンスではどれほど差ががでるのでしょうか?Ryzen 7の方のがコスパ最強だと思いますが、パフォーマンスレビューをあまり見ないので気になったております。よろしくお願いいたします。

  • @lilmirroby6319
    @lilmirroby6319 27 дней назад +2

    Asus gamingv16と msi Thin-15-B13UC-6001JPってどっちの方が性能いいんですか?どちらも軽くて値段も同じ(msiはセール中)なので迷ってます。

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  25 дней назад

      コメントありがとうございます
      Asus gaming v16はCPUがIntel Core 5 210H 8 コア12 スレッド ですがGPUがRTX4050
      msi Thin-15-B13UC-6001JPはCore i7-13620H / 10コア16スレッド ですが、GPUはRTX3050
      個人的にはGPU性能を重視してAsus gaming v16がよいかと思います!

  • @mayoineko-ys7rd
    @mayoineko-ys7rd 9 дней назад

    rtx1050ノートパソコンで5年くらい使い倒して、やっと買い替えです。

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  8 дней назад

      買い替えおめでとうございます!!
      長く使えるというのも大事ですよね
      新しいノートPC楽しみですね!!

  • @パッパラ-o3y
    @パッパラ-o3y 25 дней назад +1

    大学用でゲームもしたいんですけどバッテリーが8時間位はあるおすすめのってありますか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  23 дня назад

      コメントありがとうございます!
      バッテリー持ちについては
      通常利用であれば結構もつかと思いますが
      どのモデルもゲームをバッテリーで実施するとなると2時間くらいで無くなっちゃうので注意です!
      その上で大学へ持ち運びなら14インチモデルがおすすめです!

    • @パッパラ-o3y
      @パッパラ-o3y 23 дня назад

      @ ありがとうございます😊

  • @arusamaaaaaa
    @arusamaaaaaa Месяц назад +1

    サイバーパンク2077用にTUF GAMING A14(Ryzen 7 8845HS)を買おうか迷っているのですが、サイレントモードではどれくらい遊べますかね?DLSSパフォーマンス・WQHD・ウルトラ・RTオフでプレイしたいのですが…

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      自分はサイバーパンク2077をプレイしていないので
      実機検証ではないですが、WQHD/ウルトラでのプレイはちょっと厳しいかもしれません💦
      FHDであればなんとか!というイメージです!

    • @arusamaaaaaa
      @arusamaaaaaa Месяц назад +1

      返信ありがとうございます!流石にちょっと無理がありましたね💦でもある程度画質を落とせば大丈夫そうなので前向きに検討したいと思います!

  • @ramen49999
    @ramen49999 Месяц назад +1

    所持しているTUF A14のCPUはどちらですか?
    モンハン用でTUF A14を購入しようか迷っています。
    ベンチマークとかどんなもんですか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      こちらはRyzen 7 8845HSになります!
      モンハンもFHD/画質:中であればプレイできるといった感じです!

  • @yachan0328
    @yachan0328 Месяц назад +1

    asus rog flow z13って今後安くなると思いますか?
    30万円くらいになってくれたら買えるんですけどねぇ。

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      2025年モデルのことですよね?
      なかなかすぐには下がらないかと思います💦
      ニーズもあるモデルなので、大型セールなどでもしかしたら!って感じかもです!

    • @yachan0328
      @yachan0328 Месяц назад

      @@uranus_vt ご親切にありがとうございます!!

  • @おさるさん-y3d
    @おさるさん-y3d Месяц назад +1

    僕は中学生なんですが、
    1番安くて、ヴォロラント?とAPEXがやりたいです。
    いいのありますか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      どちらのゲームもどこまでがっつりやりたいかにもよりますが、出来れば15万〜のモデルで考えた方が良いかと思います!
      一度よく保護者の方と相談してみてください!

    • @りょうりょう-k2j
      @りょうりょう-k2j 28 дней назад +1

      口答え、すいません
      ヴァロラントですね

  • @帯電ばなな
    @帯電ばなな 22 дня назад

    欲しい性能と予算は大体決まったので、あとは探すだけって状態なんですが、性能を入力したらそれを搭載したパソコンが探せるようなサイトってありますか…?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  22 дня назад

      コメントありがとうございます!その条件でいうとパッと思いつくのは「価格com」さんとかですかね💦
      ただノートPC特化というわけではない点や、安いショップがいくつか出てきますが、
      購入先のサポート体制なんかもしっかり確認しなきゃいけないので注意が必要です!
      なので最終的には返品等のルールがしっかりしているサイト、正規代理店もしくは直販ストアなどでチェックする方がよいかもしれません

    • @帯電ばなな
      @帯電ばなな 21 день назад +1

      @@uranus_vt 詳しくありがとうございます!!そうしてみます

  • @戦艦好き
    @戦艦好き Месяц назад +1

    大学で高性能のノートPCが必要だったのでomenの紹介されていたpc買いました!
    使い勝手良く、2万円位のヘッドホンも付いてきて満足です😄

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  Месяц назад

      @@戦艦好き コメントありがとうございます!
      お得に購入おめでとうございます🎉!
      ヘッドホンも付いてくるとは本当に破格ですねw

  • @meakun0305
    @meakun0305 29 дней назад

    ASUSのrtx4060搭載で24万円台と、MSIのrtx4070搭載で23万円台なんですが、何故スペック高いほうが安いんですか?どちらもメモリ32gbストレージ1tbのモデルです。

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  28 дней назад

      @@meakun0305 コメントありがとうございます!
      記載頂いているMSIのモデルは16インチのものと認識して回答させて頂きます!
      ASUSの24万円台は14インチでサイズが小さく
      主な理由はこの小型化に起因していると思っています!

    • @meakun0305
      @meakun0305 28 дней назад

      @ 返信ありがとうございます!これらのモデルはコスパ面で見るとどうですか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  28 дней назад

      @ 16インチは持ち運びの面ではちょっと大きめになるので、家での使用がメインであれば、コスパ的には良いモデルかと思います!!

    • @ブロッコリー-p8c
      @ブロッコリー-p8c 22 дня назад

      投稿主さんの小型化が主な要因だと思います。また、ASUS ROGのブランド代も上乗せされていると思います。

    • @meakun0305
      @meakun0305 22 дня назад

      @ ブランド代取られるのは嫌です!

  • @もふ-h2s
    @もふ-h2s 22 дня назад

    春から理系の大学に進学するのですが、pc選び手こずってます💦
    cyborg14第1候補で悩んでいたのですが、バッテリーが短い過ぎるみたいで悩んでます、
    ゲームをガッツリやると言うよりかは動画編集したいのでグラボを求めています。
    駆動時間6時間以上かつグラボ付き20万いかない程度のノートパソコン無いでしょうか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  22 дня назад +1

      コメントありがとうございます!
      cyborg14もコスパよさそうでとても良い選択肢だとは思います!
      (動画編集するならメモリは32BG以上あると嬉しいのですがメモリ64GB搭載はすごいです)
      個人的には大学用であれば14インチをおすすめしていますが、
      コンパクトで性能もよくて(GPU搭載)、安いモデルはかなり限られてしまっている状態で(20万以下がほとんどない)
      色々候補見た結果、ちょっと20万は超えてしまいますが今ならOMEN Transcend 14かASUS TUF Gaming A14 が
      良いかなあと思っている感じです!
      ちなみにASUS TUF Gaming A14 はメモリ32GBでバッテリー性能も約9.9時間 (動画再生時)と結構持ちます
      あと長文になっちゃいますが、もう一つ重視してもらいたいのは「PD充電」の対応有無です
      バッテリー性能はどうしても使っていくうちに劣化していってしまうので
      最初は良くても長期で見たときには給電しながらの使用の方が機会が多くなると思います。
      そうした時にゲーミングノードPCの大きなACアダプターは結構かさばるので
      小型な充電器で使用できるのはかなりポイント高いと思ってます。
      (cyborg14はPD未対応のようですのでご注意ください※MSI Stealth 14はPD充電対応みたいです)
      もちろん予算との相談ではありますが、もう数万円プラスして選択肢を広げてもらった方が
      後悔は少なくなるかと思いますので、ぜひご検討ください!

    • @もふ-h2s
      @もふ-h2s 20 дней назад

      お高めですが…TUF gamingA14にしようと思います!
      紹介してくださってありがとうございました!
      マウスが必要なのですがおすすめマウスあったりしますか?

  • @顔面右ストレート-b2p
    @顔面右ストレート-b2p 12 дней назад

    モンハンと仕事の会議や資料作成も兼用したく、ゲーミングPCを探しているのですが、ファンの音の大きさなどもあり迷ってます。
    上記の動画で紹介されたpcの中でファンの音などが抑えられているモデルなど分かりますか?

    • @uranus_vt
      @uranus_vt  12 дней назад +1

      コメントありがとうございます!!
      ご紹介した全てのモデルを試したわけではないので
      参考情報となりますが、多くのモデルはゲームや動画編集時などの高負荷作業時にファンノイズが大きくなります!しかし、資料作成やweb会議などの底負荷タスクはかなり音は静かだと思います!!
      少なくとも自分が過去使用していたASUSさんのモデルはExcelなどの作業時特にファンノイズが気になった事はないですよ!